「エンヤの ミ(エ)ニクくタギタギしハナシ」

見えない世界に興味があります。神話の謎を解明したいです。

京丹後神社巡り②

 

前回の続きです。

午前中、籠神社を巡ったあと、午後からは元伊勢三社に向かいました。

元伊勢三社とは、元伊勢外宮豊受大神社、元伊勢内宮皇大神社天岩戸神社です。

まず、元伊勢外宮豊受大神社に向かいました。

ここは伊勢神宮外宮の元宮と言われています。

遠いところをせっかく時間をかけて参拝したのに、あまり写真を取らなかったのが悔やまれます。

本殿に向かう階段です。結構きつかったです。

本殿です。

豊受大神が祀られています。

社務所にはどなたもいらっしゃいませんでしたが、摂社末社が37社もあり歴史も感じられました。

次に、元伊勢内宮皇大神社に向かいました。御祭神は天照皇大神です。

ここも本殿に向かう階段がきつかったです。

ここは摂社が2社、末社が83社あり、とても立派な境内でした。

とりわけ、岩長姫命を祀った岩長姫命社と八岐大龍神を祀った天龍八岐龍神社が他にない神社なので興味深かったです。

次に、天岩戸神社に向かいました。ここは皇大神社から徒歩10分位だと思います。

ここに向かう途中、急に気分が悪くなりました。吐きそうなくらいでした。なんとか我慢して歩いて行ったのですが、気分は最悪です。それで1枚も写真がありません。

どうにかたどり着いたのですが、まだ安心できません。なぜなら天岩戸神社は山の斜面にへばり付くように建てられており、参拝するには斜面に掛けられた鎖を伝って登らなければならないからです。

もうここまで来たら意地です。気分は最悪でしたし、大袈裟に言うと意識朦朧で登りました。何か失礼があったかな、と心配しましたが。

とりあえず無事に戻ってこれましたが、この元伊勢三社には何かある、と思わせる神社巡りでした。